本宿自治会 | 新宿自治会 | 赤松自治会 |
赤松町自治会 | プランヴェール湘南 茅ヶ崎自治会 |
菱沼小和田自治会 |
開催月 | 行事名 | 内容 | |
4月 | 総会 | 班長・評議員全員対象→書面表決にて実施済 | |
5月 6月 10月 |
防災訓練 (3回/年) | 安否確認(各自治会単位で全世帯対象)
→今年コロナの影響で施設を対象に実施済 ・近隣3自治会(本宿・赤松・赤松町の自治会合同) →10月の地区防災訓練時に実施可否の検討中 ・小和田地区全体(6自治会合同) →コロナの影響で実施可否の検討中 |
|
7月 | 高齢者記念品贈呈 | 自治会内在住の75才以上を対象→9月実施検討中 | |
8月 | 盆踊り大会 | 盆踊りは中止、代替えで「ご先祖様の供養」の 開催検討中(役員のみ) | |
8月 | 上期評議員会 | 班長・評議員全員対象→書面表決にて実施検討中 | |
10月 | 地域大運動会への参加 | 自治会内選手を募って毎年参加→中止 | |
11月 | 募金協力依頼活動 | 赤い羽根募金・年末助け合い募金 | |
11月 | 地区コミセン祭りへの参加 | 焼きそば・綿菓子などの販売を担当→開催検討中 | |
1月 | お正月もちつき大会 | 地域の子供たちを対象→開催検討中 | |
2 月 | 下期評議員会 | 班長・評議員全員対象→開催方法の検討中 |
開催月 | 行事名 | 内容 |
5月30日(日) | 安否確認訓練 | 「無事です」カードの掲示で確認 |
7月3日(土) | 七夕祭り(中止) | スマイルパークで出店やイベントを開催 |
8月7日・8日(日) | 盆踊り大会(中止) | 八王子神社で盆踊り |
10月10日(日) | 松林地区大運動会(中止) | 赤羽根中学校で開催 |
11月初旬 | コミセン祭り(未定) | 出店や焼き芋などで賑わう |
12月4日(土) | 餅つき大会(未定) | 小和田小学校で餅を搗き、子供たちに好評 |
1月14日(木) | どんど焼き | 一年間の無病息災を願う伝統行事の一つ |
2月3日(水) | 節分祭 | 八王子神社で厄払いの豆まきを楽しむ伝統行事 |
3月3日(水) | ひな祭り | 大きなひな壇を飾り華やかに祝う伝統行事 |
複合施設で 定期総会 |
おはなばたけ |
臼の メンテナンス |
ゴミ有料化 説明会 |
ファミリー バトミントン大会 |
開催月 | 行事名 | 内容 |
9月13日(日) | 美化キャンペーン | 小和田海岸 7時から |
10月11日(日) | 松林地区大運動会 | 中止 |
10月18日(日) | 小和田地区防災訓練 | 安否確認訓練 |
11月1日(日) | 32回コミセン祭り | 小和田地区コミセン |
1月8日(金) | 新年会 | 小和田地区コミセン |
1~3月中 | 婦人部楽々講座 | 小和田地区コミセン |
1~3月中 | 事業部合同研修 | 未定 |
1~3月中 | 班長研修会 | |
1~3月中 | 防災倉庫の確認 |
開催月 | 行事名 | 内容 |
月次 | 自治会定例会 | 自治会役員による連絡会議 |
10月 | 松林地区大運動会 | COVID-19により中止 |
10月 | 小和田地区自治会連合会防災訓練 | 同上 |
11月 | 小和田コミセン「コミセン祭り」 | 同上 |
調整中 | 自治会内防災訓練/防災倉庫 点検・棚卸 | |
3月 | 自治会 「定期総会」 次期引継ぎ | 活動報告、予算案審議等 |
開催月 | 行事名 | 内容 |
8月12日(水) ・13日(木) |
本宿・赤松納涼盆踊り→中止 | 自治会役員及び関係者のみで灯明による
ご先祖様の供養 |
8月29日(土) | 市長と語る会→中止 | 小和田まち協役員4名で市長・副市長と面談 |
10月11日(日) | 松林地区大運動会→中止 | |
10月18日(日) | 小和田地区防災訓練 | 通常とは違った形で実施予定 |
11月1日(月) | コミセン祭りへの参加 | コミセン祭り実施の可否により決定 |
11月中旬 | 炊き出し訓練→未定 | 新型コロナウィルスの蔓延状況による |
開催月 | 行事名 | 内容 |
毎月 | 自治会定例会 | 副会長会議 |
毎月 | 婦人部役員会 | こでまり会の活動、活動案件検討 |
9月 | 役員会 | 自治会活動の中間報告 |
10月 | 3自治会防災訓練・安否確認訓練 | 訓練方法など未定 |
11月 | コミセン祭り | チョコバナナ・当てくじ出店予定 |
12月 | 餅つき大会 | 第13回 |
3月 | 役員会 | 次期組長及び役員の選出 |
|